【2024年】ビキニ撮影会(Over45)今年も最高の思い出を作ってきました

ビキニ撮影会も4年目に入りました

まごめじゅん

4年目になりました、Over45のビキニ撮影会。

2021年からスタート、もう4年目です。

4回目ともなると、いろいろ慣れたものです。

まずは集合写真から。

鮎田さんとのオフショット。

61歳と55歳になりました。

経年の変化も受け入れてエイジングを楽しむ二人ですが、食事や栄養学の知識がどれだけパワーを持つかということも、2人で証明していけたらよいなと思ってます。

今年の水着の色はイエローです。

今回も素敵な写真がたくさん撮れました。

こういうショットは何気に撮れないのでお気に入りです。

今回の撮影会、例年との違い、個人的には大きなことが。

左が2023年、右が2024年です。さて何が違うでしょうか?

答えは、、

外反母趾が消えました。自分以外分かるわきゃないよね。笑

でも自分にとっては大きな変化です。

サンダルも履きやすくなったし、なによりこうして日常が戻ってきたことが本当にうれしい。手術から8か月後経ってます。

外反母趾の手術に関してはこの辺★とかこことか★ここ★に書いてます。

海の家でコロナで乾杯。

みんなおつかれさまでした。

今回も踊りました。

踊りむずい。こんなに短いのに。涙

わたしは苦手。でも好き。笑

撮影後のランチ会は、おなじみラ・マーレにて。

ラ・マーレのテラス席のオーシャンビューは素晴らしいのひとこと。

水着の色について。

撮影秘話というほどのものではありませんが、水着の色選びについて気付いたことがあります。

毎年、水着の色が被らないよう事前に軽く打合せをします。

2021年はブルー、2022年は白、2023年は人数が増えて他の人とかぶらない色を選択したら、消去法で前年と同じ白でいくことにしました。

特に不都合というほどのものではなかったけど、ビキニの色を変えたほうが、何年に撮影したものかが分かりやすいというメリットがあるなと。

写真のタイムスタンプやExif情報を確認すれば分かるけれど、やはりひとめで分かるのは便利です。

というわけで、今回は黄色のビキニを選択。

年に2回くらいしか着用しないし、メルカリに出すことも抵抗があります。よって、無駄にビキニが増えていく。笑

新規で参加したい方、貸しますので言ってくださいね。

  

過去のビキニ撮影会、まずは2021年。

2回目、2022年。

3回目。2023年

どこまで続けるかなあ。

まあ、いまのところやめる気、さらさらございません。

なぜなら、毎回、毎回、ほんとうに楽しすぎるから。

このビキニ撮影会が終わると、心の底から夏を満喫した感があって、満足度が異様に高いのです。

  

ほら、よくありませんか?

梅雨があけ、夏本番なのに、暑さに悶々とするだけで、夏らしい遊びを何もやってないどんより感。

どこかに行きたいけど、特に予定もない。なんか季節を楽しめてない感じがなんだかつまらない。

わたしは本来、アウトドア派ではなかったので、毎年なんとなく夏を楽しめてない感覚ありました。「夏=ただ暑いだけ」みたいな。

しかしながら、このビキニ撮影会をスタートしてからというもの、毎年毎年夏を満喫している感覚が半端なく、「ああ、今年の夏も楽しかったなあ」と写真を見ながら思い出を振り返ることは本当に幸せ。

というわけで、これからも毎年開催しますので、参加希望の方はお声がけください。ご新規さんウェルカム。

参加条件は、45歳以上であること、食や栄養学に関する仕事をしている、もしくは勉強中である、でもオッケーです。

そして何より、女性であることを思う存分楽しむという姿勢。

ともに日本のアンチエイジング業界を盛り立てていきましょう!

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー