たるみ・老け顔は骨から始まる~若さを守る骨活メソッド・分子栄養学編

9月のテーマは骨です。骨密度の低下が老け顔の原因になるってみんな知らなさすぎ!
セミナー詳細とお申し込み方法について
🍀 開催日時
2025年9月13日(土)
10時30分~12時00分くらい
🍀 開催場所
オンライン(ZOOM)
※詳細はご入金確認後ご連絡いたします。
🍀 参加費
① 一般の方 8,800円(税込み)
② サブスク会員の方 無料
毎月5,500円でセミナー・グループセッション受け放題プランはこちら★
🍀 アーカイブ動画あり
docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp / icloud.com の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しております。迷惑メールの設定等にご注意ください。
たるみ・しわ 見た目老化は骨から始まる
見た目と骨密度の関係
見た目が若く見える人、老けて見える人、実は骨密度と関係していること、ご存じでしょうか?
デンマークの調査によると、実年齢よりも、「若く見えるグループ」と「老けて見えるグループ」に分けたところ、若見えグループは老け見えグループに比べて骨密度が4.37%高かったそう。年齢や体重指数(BMI)は調整済み。(2015 Oct 20;37(6):106. doi: 10.1007/s11357-015-9842-5)

これ、よく考えたら当たり前で、例えば顔の骨が加齢による骨密度の低下とともにわずかに小さくなるので、土台が小さくなれば、その上に搭載されている皮膚や軟部組織が土砂崩れのごとく落ちてくるので、たるむわけです。
「加齢による骨密度の低下 ⇒ 顔がたるむ」という公式、本件に関してはこちらの記事でご紹介しました👇
その後の研究では、顔のたるみの原因は①皮膚のコラーゲン減少が40%、②筋肉(表情筋)の衰えが30%、③骨量の低下・形状変化が30%だそうです。
昨今、美容医療が一般的になるとともに、治療法も充実してきました。
レーザーによるコラーゲンや、ハイフによる筋膜層へのアプローチが、いまひとつ効きにくいと感じている場合、それ、もしかしたら骨量低下で土台から落ちてるのかもしれませんよ。
「キャー!怖い!」と思ったあなた。安心してください。骨量の低下は「仕方のない老化現象」ではありません。正しい知識と日々の習慣で、骨密度を守り、見た目年齢を引き上げることは可能です。
カルシウム神話を超える骨活の新常識
骨といえば「カルシウムを摂ればよい」と思われがちですが、分子栄養学の視点から見ると、それだけでは不十分です。カルシウムが体内に吸収され、適切に骨や歯に届くためには、複数の栄養素とホルモンの連携が必要。
特に重要なのは、ビタミンDとビタミンK2。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、ビタミンK2はカルシウムを「正しい場所(骨や歯)」に沈着させ、血管や軟部組織への沈着を防ぎます。

で、骨と言えば話題になるのが「乳製品はどうなのよ?」という疑問。
確かにビタミンDもカルシウムもビタミンKも摂れますが、乳製品にはカゼイン以外の問題点もございまして。
当然、今回はそちらもご説明いたします。
健康診断データを無駄にしてない?
さて、みなさんの検診データを食事や健康管理の参考データとして活用してますでしょうか?
採血データの読み方は一回覚えると、家族や自分の健康管理に一生を通して使える武器になります。
骨密度の検査を受けなくても、どの程度リスクが高まっているのか?採血データでもある程度予測が可能です。

血清カルシウムなんてアテにならないデータですが、実はあるテクニックを使って深読みすることができます。
採血データの読み取り方にこだわる、このあたりが分子栄養学的な「骨活」の違いですね。ぜひご期待ください。
美容と健康を同時に叶える「骨活」
顔のたるみ・ほうれい線・輪郭の崩れが気になる、骨粗鬆症を予防したい、栄養学と運動を組み合わせた健康法に興味がある、そんな方はぜひチェックしてくださいね。
🔔カルシウム神話の落とし穴
なぜカルシウムだけでは骨は強くならないのか?
🔔骨と歯の“若返り”栄養戦略
ビタミンD・K2・マグネシウム・たんぱく質の黄金バランス
🔔日常でできる骨への刺激法
特別な器具不要!自宅でできる簡単骨トレ
🔔更年期・閉経後の骨密度低下対策
ホルモン変化と骨の関係を理解し、対策を始めるタイミング
オンラインセミナー『たるみ・老け顔は骨から始まる~若さを守る骨活メソッド・分子栄養学編』
セミナー詳細とお申し込み方法について
🍀 開催日時
2025年9月13日(土)
10時30分~12時00分くらい
🍀 開催場所
オンライン(ZOOM)
※詳細はご入金確認後ご連絡いたします。
🍀 参加費
① 一般の方 8,800円(税込み)
② サブスク会員の方 無料
毎月5,500円でセミナー・グループセッション受け放題プランはこちら★
🍀 アーカイブ動画あり
docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp / icloud.com の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しております。迷惑メールの設定等にご注意ください。