【LDLコレステロールが高い場合】栄養素としてのコレステロールが使えてるかどうか?

コレステロールは大切な栄養素である

悪玉コレステロールと言われてきた「LDL」ですが、細胞膜の大切な栄養素です。

「LDL」が「悪玉コレステロール」と呼ばれる理由は、LDLが高いと血管壁に蓄積して動脈硬化を起こしやすくなるからです。

しかし、LDLにとってみれば、傷ついた血管を修復しようとしているだけなので悪玉と呼ばれるのは名誉棄損です。

責められるべきは、血管が傷つくような食生活(高血糖)のほうであります。

細胞膜以外にも、LDLは様々な生体内物質の原料となっています。

詳しくはこちらで書きましたのでご参考ください▼

【コレステロールの大事な5つの役割】まとめ | ビタミンアカデミー
最近の研究では、コレステロールはやや高めの人の方が死亡率も低く、病気にもなりにくいことが判明しています。栄養療法では、コレステロールは生体に大切な栄養素とみなします。コレステロールのとても大事な5つの役割についてまとめました。

 

LDLが低い場合、細胞の栄養が不足していることを意味します。

コレステロールが低い場合の原因は、タンパク質不足、肝機能の負担増、ATP不足など。

「コレステロールは大事な栄養素である、低すぎてもよくない」これは分子栄養学の基本ですね。

コレステロールが高い場合の解釈

さて、コレステロールが高い場合をどう解釈するか?です。

全体のデータを見渡して、低たんぱくがあるにも拘わらず、妙にコレステロールだけ健康値の場合があります。

アトピーで肌がカサカサとか、ホルモン不足で性欲もないのに、コレステロール値だけは立派な健康値という場合です。

 

これは、コレステロールが使われてなくて余っているということです。

原料はあっても使えてないから血管の中でコレステロールの余剰在庫が出ている状態。

 

例えば、甲状腺機能が低下すると、LDLコレステロール値が上昇します。

甲状腺ホルモンは細胞の代謝に欠かせないホルモンですから、代謝ホルモンが低下すると材料(コレステロール)が余って上昇するというわけ。

 

更年期に女性はLDLが上昇することが一般的ですが、これも材料が使えてなくてコレステロールが余剰になった現象ですね。

マーケットにお金はたくさんあっても、全く経済が回らない「スタグフレーション」のような状態とも言えます。

コレステロールが貨幣なら、高コレステロール状態とは、まるで現在の日本のような「スタグフレーション状態」

経済がちゃんと回る良いインフレ(健康なコレステロール値)と、悪いインフレ(使えてない高コレステロール)は見分けなきゃなりません。

 

 

ちゃんとコレステロール使えてる?

では、どうやって良いインフレ(健康なコレステロール値)と、悪いインフレ(使えてない高コレステロール)を見分けるかです。

 

これは先に説明しましたコレステロールの原料となる5つのポイントが役に立ちます。

性欲がない → ホルモンの原料が足りてない

脂っこいもの、揚げ物の消化が苦手 → 胆汁の原料が足りてない

疲れやすい、元気が出ない → ミトコンドリアの補酵素CoQ10の原料が足りてない

肌荒れしやすい、溶血がある → 細胞膜の原料が足りてない

免疫が低下、ビタミンDが低値である → ビタミンDの原料が足りてない

 

もしデータでコレステロールが妙に健康値で、これらの特徴があれば「もしかしてコレステロール使えてなくね?」と疑います。

そこから先は、CoQ10やビタミンDを補給したり、甲状腺ホルモンをチェックしたり、ですね。

 

コレステロールは低たんぱくや肝機能、甲状腺ホルモンに引っ張られるので、データの読みにはテクニックが必要ですが、得られる情報が多いので解析が楽しく、私は好きなデータです。笑

コレステロール値は経年変化もとても重要な情報となります。

ご自身の検査結果はぜひ保存しておいてくださいね。

 

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【札幌/オンライン開催!募集中】 9月11日(水) お金のブロック解除!「富を引き寄せるマインドセット」