マグネシウムの脳への影響、記憶力・認知機能の維持

マグネシウム不足は脳のパフォーマンス低下に

まごめじゅん

大量のエネルギーを消費する脳にはミトコンドリアが多く存在しているので、脳はマグネシウム消耗の大きな臓器です。

脳とマグネシウムについて調べたことの備忘録です。

加齢による記憶力の低下、脳の機能維持にマグネシウムは関係が深そうです。

マウスの実験ですが、脳内のマグネシウムイオン濃度を上げると、学習能力に有意な差が出るとのこと。

ラットの脳内のマグネシウム濃度を増加させると、学習能力、作業記憶、短期および長期記憶が向上する。マグネシウムは脳でシナプスの量と可塑性を強化する。

Enhancement of learning and memory by elevating brain magnesium., doi: 10.1016/j.neuron.2009.12.026.

アルツハイマー病のマウスでも、脳内のマグネシウムイオン濃度を上昇させることで改善。

マグネシウムイオンがアルツハイマー病のマウスの脳のシナプス保護作用を示した

脳のマグネシウムイオン上昇させたマウスの脳ではアミロイドβタンパク質が減少していた。

Elevation of brain magnesium prevents synaptic loss and reverses cognitive deficits in Alzheimer’s disease mouse model.,Mol Brain. 2014 Sep 13;7:65. doi: 10.1186/s13041-014-0065-y.

マグネシウムとミトコンドリア機能

マグネシウムは、全身の300以上の酵素反応にかかわっており、その不足があらゆる症状に関係してきます。

マグネシウムは、特にミトコンドリア機能維持には重要です。

脳はミトコンドリアがたいへん多い臓器なので、マグネシウム低下による記憶力・認知機能への影響は想像に容易い。

細胞のエネルギー生産のかなめとなるミトコンドリア機能は、多くのMg(2+)依存の酵素反応で機能している

Mitochondrial Mg(2+) homeostasis decides cellular energy metabolism and vulnerability to stress.,Sci Rep. 2016 Jul 26;6:30027. doi: 10.1038/srep30027.

脳の老化も食事次第で個人差が

マグネシウムは糖質過剰で不足しやすいミネラルです(下記参照↓)

食事内容により認知機能の老化の速度に個体差が出るのは、こういった栄養素による影響があるからです。

アルツハイマー病や、加齢による認知機能の低下など、はっきりとした原因が分からず、加齢のせいだとされますが、その背後には栄養要因があることを忘れないでほしいですね。

  

今日のポイント

マグネシウムは脳でシナプスを保護し、可塑性を強化

マグネシウムは認知機能の維持・改善に期待できそう

  

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【札幌/オンライン開催!募集中】 9月11日(水) お金のブロック解除!「富を引き寄せるマインドセット」