DHAの3つの特徴・まとめ

EPAにはなくてDHAに特徴的な3つのポイント

まごめじゅん

EPAとDHAの”作用する”ポイントの違い、ご存じですか?

魚油と言えば、EPAとDHA。

炎症を抑えたり、脳に良いなどの機能が知られている油です。

でもEPAとDHAの違いって知ってます?

EPAにはないDHA特有の特徴をまとめました。

DHAと脳神経細胞

脳の神経細胞に豊富なのは圧倒的にDHAです。

脳の脂肪酸の半分以上がDHAです。EPAは非常に少ない。同じ魚油なんですけどね。

頭の良い子、認知機能の健康なお年寄りにはEPAじゃなくてDHA。

DHAと精子

精子の細胞膜にはDHAが豊富。

マウスを使って、人工的にDHAの無い精子を作ると、精子は正常な形を保てません。

不妊治療中の男性は、血液の脂肪酸測定でDHAが低かった例を下記記事でご紹介しました。

DHAと脂質代謝

DHAには食後高脂血症を予防して、脂質代謝を改善する作用があります。

DHAは、PPARγ(読み:ピーパーガンマ)と呼ばれる脂質に関する核内の受容体の働きを活性化します。

この働きはEPAには認められていません。

覚えておくと良いDHAの3つの効果

どんな場合にDHAが有効か、ざっくり対象者を3つにまとめると、

  1. 認知機能を維持したい高齢者
  2. 不妊治療中の男性
  3. 高中性脂肪の方

ちなみにEPAもDHAも不安定すぎて、サプリメントの形での摂取はよほどクオリティをコントロールされたものでなければ厳しいかも。

代謝異常などの特殊な例を除き、食べ物での摂取が工夫されるほうがよいですね。

  

今日のポイント

DHAの作用点は①脳、②精子、③脂質代謝

  

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【札幌/オンライン開催!募集中】 9月11日(水) お金のブロック解除!「富を引き寄せるマインドセット」