『鼻うがい』が胃腸の抗炎症・アトピー・慢性疲労対策としても有効な件

空気が乾燥してウィルスが蔓延しそうなこの季節、鼻うがいは必需品です。

花粉症の季節のみ、不快な鼻水を洗い流すのにも、当然必要ですが、
腸の抗炎症・アトピー対策としても毎日使っています。

参考「花粉症を克服した3つのポイント

鼻うがい専用器「ハナクリーンS」と「Nasopure」

もう4年?くらい愛用している「ハナクリーンS

他にも、小林製薬の「ハナノア」という有名な商品がありますが、毎日やるにはコスパ悪すぎです。
成分的にも納得いかないものが含まれるので、我が家はハナクリーン一筋。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナクリーンS 鼻洗浄器[ハナクリーン 鼻洗浄器]【9_k】【送料無料】
価格:2894円(税込、送料無料) (2017/1/20時点)

ただ一つ、ハナクリーンには問題点あり。
風呂場に置いておくと、中のノズルにカビが発生するのです。

そこで、定期的にハイターで消毒するのですが、専用のノズル掃除器も無いため、こすって落とせないから、非常にムズイ!

そこで、最近は米国製の Nasal wash「Nasopure」 4オンスタイプを使ってます。

これだと、ノズルが無い単純構造。
汚れても綿棒や歯ブラシで清掃可能。

Nasopure, 鼻洗浄システム、リトルスクワートキット

 

動画を見ると、片方の鼻の穴から排出してますが、
私の場合は、喉を通して、ガラガラうがいして、そのまま口からペッしてます。

上を向いて、うがいと同じ要領です。
その方が簡単だし、上咽頭もしっかり洗浄できるような気がするので。

「Nasopure」に「サーレ」の組み合わせがベスト

Nasopureには付属の粉末洗浄剤(生理食塩水、単なる塩)が付いているのですが、これが使いにくい、はっきり言って使えません。

一包の半分が1回分
目分量でぴったり半分にできるわけがない!
毎回濃すぎたり、薄すぎたり。

なので、洗浄液は日本製の「サーレS」一押しです。
こちらはきっちり1回分で、ほんの少量のミント配合なので、使用感も非常に良好。
毎日使用しても、1ヶ月分600円程度。コスパ最高

 

鼻うがいが危険?

湿潤療法というように、粘膜再生には「膿」も必要であるという考えから、「鼻うがい」のやり過ぎは必要な粘液をそぎ落とすため危険である、という意見があります。

自覚のある炎症は、耳鼻咽喉科に行って、専門医に相談してください。

なぜ、鼻腔の炎症を取ることが、腸の抗炎症になるのか?

ある粘膜組織で誘導された免疫細胞が、他の粘膜組織にも帰巣(ホーミング)することを、「免疫ホーミング」と言います。

特に鼻咽頭関連リンパ組織で誘導されたIgA細胞は、腸管粘膜固有層にホーミングするらしい。

簡単に言うと、喉の粘膜で発生した炎症が、腸粘膜にも飛び火する

治安の悪い地域(鼻腔の慢性炎症)があると、警察や自衛隊(リンパ球)が、厳戒態勢で国(全身)をパトロールすることになります。

血液はぐるぐる全身をめぐるので、炎症は一箇所だけにとどまらず、他の粘膜も影響を受けるということですね

栄養療法の極意は「抗炎症」

栄養素を、腸に効率よく吸収してもらうため、腸粘膜の抗炎症対策はとても重要です。

炎症があると、サプリメントは無駄になります。
なんか良い例で、炎症があると肝臓でヘプシジンというホルモンが作られるので、絶対貧血なんて治りませんし。(※ヘプシジンは強力な鉄代謝の制御因子)

私は、過去これで一度失敗しているので、貧血対策はひたすら抗炎症アプローチと併用です。

最近の研究では、「抗炎症力」が「アンチエインジング」であることが常識となりつつあります。

アンチエイジングは抗炎症力!健康なお年寄りになりたければ炎症を抑えるべし

もう習慣なので、鼻うがいしないと鼻クソが溜まるので困りますw

 
未だに鼻うがいといえば、堀田修先生の本しかないんですね、
上咽頭炎が、アトピーやリウマチなど、他の免疫疾患の改善につながるということ。
もっと一般的になれば良いなと思います。

 

 

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で