低中性脂肪は改善されるのか?~私自身の採血データ記録~

低中性脂肪は改善されるのか?~私自身の採血データ記録~

まごめじゅん

私自身の中性脂肪値の歴史を公開。人生のほとんどを”低中性脂肪”で過ごしてきましたが、ここ2、3年は改善されてます。

以前、低すぎる中性脂肪値が何を意味するのか?について書きました。

なにを隠そう私自身が低血糖症で、ずっと低い中性脂肪値でした。

中性脂肪値が低すぎるとき、いわゆるエネルギー代謝障害みたいなことが起こってます。

細胞内でATPが潤沢でない、脂肪酸をエネルギーに変換しにくいので、筋力が低下する、代謝が低下する、などなど、

特に大きな病気のリスクが上がるわけではないけど、メンタルや病みやすかったり、スタミナ不足といった印象です。

中性脂肪が高い症例よりも、症状が地味にめんどい。

低すぎる中性脂肪値は改善するのか?【結論:する】

低すぎる中性脂肪値値、改善するのか?という問いですが、「改善する」です。

正しくは「改善した」です。私の場合。

  

私の直近の採血データです。(2021年6月)

中性脂肪値 87

中性脂肪値87、過去最高値(笑)

   

過去、私がどれくらい低中性脂肪だったかと言うと、過去最低は 29 だったと記憶してます。

過去のTwitterを検索してみたところ、2013年は 31 だったようです。

悩み深き当時のワタクシのつぶやき。笑

  

改善してきたのは2、3年前あたりからです。

2018年の年末で 76

これもTwitterを検索したら、過去ログから見つかりました。(SNSはライフログに便利)

このころのワタシは会社を辞めて、自分のビジネスを法人化した頃です。

やりたいことが明確になってきたので、日々楽しく仕事に集中、まい進してました。

ATPを作るミトコンドリアにおいて、電子の動きに影響しているのは、その人の生き方や意識ではあるまいか?

そう感じ始めた背景には、こういった自分自身の経験があるからです。

ATPを作る電子の動きは、量子力学でもまだまだ解明途中にある世界です。

見ている現実を元に仮説を立てて行動するしかないですし。

仮説が正しいか、正しくないか?科学的な根拠を求めることが私の目的ではありません。

目の前のクライアントが元気になること。それが私の目的。

【更年期】中性脂肪の代謝に影響するエストロゲン

ひとつだけ残念な点は、私の場合更年期と被ってる点。

私は今年52歳で閉経しました。

女性は更年期エストロゲンが低下します。その影響で脂質代謝が変化します。

閉経するとコレステロール値や中性脂肪値も上昇するのが一般的。

その影響のほうが大きいかもしれない。

しかしながら、わたくし個人的には、更年期の影響だけではないと思ってまして。

なぜなら体感が違うから。

一言で言うなら「元気」(←表現が雑)

中性脂肪値が底這いしていたころ、消耗しやすく、常にスタミナ不足を感じていたもんで、対比的なんですよ。自分の身体は自分が一番良く分かる。

例えば、嫌な手汗・脇汗、食後の眠気、緊張感、消耗感など、低血糖症特有の身体の感覚が気が付いたらない。

運動しようが、筋トレしようが、スジっぽくなるだけで、筋肉がぜんぜんつかなかったけど、それなりにがっしりしてきた。

甲状腺機能や鉄のデータも、うまいことリンクしてます。

自分が一番分かりやすい症例。

【低すぎる中性脂肪値対策】メンタルと栄養素の両方から

低い中性脂肪値が意味するのは、細胞内エネルギーの枯渇で代謝の低下、低血糖症の暗示で、そこを改善するには栄養素とメンタル両方のアプローチが必要だと感じてます。

人の”心”が、身体の生理的な栄養代謝・エネルギー代謝とどう関連しているのか?

これからも研究を続けます。

  

  

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【札幌/オンライン開催!募集中】 9月11日(水) お金のブロック解除!「富を引き寄せるマインドセット」