久能山東照宮は海側から参詣がおすすめ
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2020/11/profile004-150x150.jpg)
ふらりと行った久能山東照宮がかなり良かった!
静岡での仕事のついでに久能山東照宮へ参詣してきました。
素晴らしかったの一言。
久能山東照宮へは、海側から長い長い階段を登るコースと、ロープウェイで行くコースがあります。
私は景色を楽しみたかったので、海側から。
こちらの鳥居からスタート
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1199-1024x768.jpg)
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1208-1-1024x768.jpg)
左手には駿河湾の絶景
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1206-1024x768.jpg)
階段は1159段あるそうです。(ほんとかいな)
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1204-1-1024x768.jpg)
ゆっくり登れば大丈夫。
特に疲れることもなく到着。
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1254-1-1024x768.jpg)
東照宮と言えば「日光東照宮」が有名ですが、徳川家康公が実際に埋葬されたのは、こちらの久能山東照宮らしい。
没後1年経過したのち、遺言に従って日光へ改葬されたそうなのですが、その際に遺体は移されなかったとか、なんとか。
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1239-768x1024.jpg)
日光東照宮と同じく、凝った透かし彫りがあちこちに。
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1218-1024x768.jpg)
霊験あらたか。
とても癒されました。
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1248-1024x768.jpg)
驚いたことに、久能山東照宮にお祀りされているのは徳川家康公だけじゃなく、豊臣秀吉公、織田信長公も一緒に祀られているんですって!(そんなんアリ?)
ガイド風のおじさんが教えてくれました。
家康、秀吉、信長、3名同時に同場所に祀られているのは、全国でもこちらだけだそう。
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1242-1024x768.jpg)
ちょっとユニークだったのはこちらの御神木。
「金の成る木」だそう。
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1234-1-1-768x1024.jpg)
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1223-1-1024x768.jpg)
「金の成る木」のエピソードが面白かった。
家康公曰く、金の成る木には3つある、それは、
- よろずほどよ木(よろず程良き)
- じひふか木(慈悲深き)
- しょうじ木(正直)
そして、これに細川忠興公が以下の枝を付け加えたんだと。
- あさお木(朝起き)
- いさぎよ木(潔き)
- しんぼうづよ木(辛抱強き)
- ゆだんな木(油断なき)
- ようじょうよ木(養生良き)
- かないむつまじ木(家内睦まじき)
おもろーい!
こうして書いてみると、結婚式の古典スピーチ「3つの袋」にも通じるオヤジギャグな気もするが(ゴメンナサイ)、荘厳な境内の雰囲気の中で読むと一味違います。
偉くなる人は、短い表現で刺さること言うねえ。
妙に心惹かれまして、こちらの「金の成る木」御朱印を3つ購入(一番左のやつ)
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1221-1-1024x768.jpg)
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1255-1024x768.jpg)
こちら、Line公式おともだち登録者さまにプレゼントします。
Line公式の抽選で運試し。こういうの楽しい!
帰りはロープウェイでした。
かなりの絶景。紅葉とか最高でしょう。
本当に日本は美しい国です
![](https://vitaminj.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/img_1256-1024x768.jpg)
滅多に旅ログを書かない私が書くということは、久能山東照宮に特別な何かを感じたということです。
いわゆる良い「氣」と言うヤツ。
ここ、かなりおススメです。
東京住まいの方にとっては、南西の方位が取れます。
距離も程よく、霊峰富士のご加護もある。
月盤で吉方位に回っていたらぜひ行かれてください(東京以外にお住まいの方は別途確認してくださいねー!)