片頭痛とマグネシウムの関係
マグネシウムと頭痛の関係について調べました。
マグネシウム不足と頭痛が
いかに関係しているか、
すごく詳しくまとめてある
記事を見つけたのでご紹介。
かなりの情報量だったので
インデントで一気に放出です。
①片頭痛患者では、血清、脳脊髄液、脳組織内のマグネシウムレベルが低いことがわかった。
②片頭痛が発生中、脳内のマグネシウムは約20%減少している。
③すべての頭痛の症例で、血清イオン化カルシウムとマグネシウムの比率が高くなっていた。
④マグネシウムの経口摂取で片頭痛の頻度と期間を軽減できることがわかった。
⑤マグネシウムはミトコンドリアと細胞、その両方の膜の安定性を保つ役割がある。
⑥マグネシウムが不足すると膜のイオンポンプが弱くなり、カルシウムが流入する。細胞内カルシウム濃度を薄めるために細胞内に浮腫(むくみ)が生じるので頭痛を引き起こす。
⑦マグネシウムの低下はミトコンドリア機能の低下を引き起こす。ミトコンドリアによるエネルギー代謝に障害が生じるので脳の神経細胞を興奮しやすくする。
➇マグネシウムはNMDA受容体を抑制し、神経細胞内のカルシウム濃度を調整。脳の興奮性を制御する。
⑨マグネシウム濃度の低下により、NOの産生が抑制されると、頭蓋内および頭蓋外の両方の血流が低下し頭痛を起こす。
⑩月経に関係する片頭痛の女性の45%が、イオン化マグネシウム欠乏症であり、血清イオン化カルシウム/マグネシウムレベルが上昇していた。
Magnesium in headache, Lisa A. Yablon and Alexander Mauskop, University of Adelaide Press; 2011.
「頭痛=マグネシウム不足」はあんまり知られてない⁉
日本での医療現場での
マグネシウムの扱いは、
便秘薬や制酸薬、つまり
・胃酸を抑制するか、
・便秘を解消するか、
の効果しか認められておらず、
そのため処方薬には
「酸化マグネシウム」のみ。
「酸化マグネシウム」は吸収が悪い。
その吸収率は5%以下。
(だから緩下作用があり
便秘薬として使われている)
マグネシウム摂取目的だと
ちょっと違う。
なんでこんな状態かと言うと、
マグネシウム濃度を簡単に
且つ正確に測定する方法がない
という理由が大きいと思う。
片頭痛に苦しむ人がほんとに
マグネシウム不足かどうか
サクッと確認できないわけよ。
成人の身体には約24gのマグネシウムが存在しており、67%が骨格、31%が細胞内(20%が骨格筋)にあり、細胞外には1〜2%しか存在しない。この量の半分がイオン化され、25〜30%がタンパク質に結合している。通常の血清検査で検出されるマグネシウムは、細胞外マグネシウムのみを反映しており、真の全身マグネシウム貯蔵量を表すものではない。
Disorders involving calcium, phosphorus, and magnesium., Prim Care. 2008 Jun;35(2):215-37
検診のマグネシウム値は
ホメオスタシスが強すぎだし、
細胞内の量を表さないので
まったく当てにならない。
栄養素である亜鉛や鉄が
味覚障害や貧血の治療に
薬として使われることが
認められているように、
”片頭痛ならマグネシウム”
という日が近い将来
くればよいのですが。
どれくらいの量のマグネシウムで頭痛が改善したか?
では、頭痛持ちは
どれくらいの量の
マグネシウムを
摂ればよいのか?
先の記事を参考にすると、
400mgのマグネシウムを
毎日補充したら3~4週間後に
片頭痛の頻度が減ったとのこと。
マグネシウム剤は
とにかく種類が多い。
クエン酸マグネシウム、
タウリン酸マグネシウム
塩化マグネシウムなどなど、
迷う人が多いと思います。
私はリンゴ酸マグネシウム
が一番好きです。リンゴ酸は
ATPを作るミトコンドリアの
回路の中の一つです。
リンゴ酸マグネシウム2錠で
マグネシウムが400㎎。
手軽ですが、めちゃくちゃ
粒がでかいので人によっては
割って飲まないとツライかも。
私愛用の、水に溶かす
タイプのマグネシウムだと
小さじ3くらいで400㎎
他にも、入浴剤を使って
経皮から吸収させたり(★)
にがりを使う方法(★)もイケてます。
頭痛とマグネシウム・まとめ
マグネシウムがロキソニンの
ような痛み止めと同じように
抗炎症の作用があるかも
という記事を先日書きました。
へたに頭痛薬に手を出すと
クセになったり、胃がやられたりするし、
「頭痛にマグネシウム」
というテンプレートは覚えておこう。
今日のまとめ
・片頭痛はマグネシウム不足
と関係が深い
・片頭痛はマグネシウムを
400㎎/1日、3~4週間の補充
がよさそう