物忘れ・認知症の栄養学~まずはマグネシウム~

物忘れ、認知症にはまずマグネシウムを

まごめじゅん

物忘れ、認知症には、まずマグネシウムを!

その理由の一つがNMDA受容体です。

勉強すればするほど、脳にはマグネシウムが重要なんだと分かってきました。

その理由の一つがNMDA受容体です。

NMDA受容体

学習や記憶に重要な働きをする「NMDA受容体」

NMDA受容体の起動スイッチを入れるのはカルシウムイオン(Ca²⁺)

カルシウムイオンが受容体に流入すると、記憶システムが起動する。

カルシウムイオンの流入が多すぎて、NMDA受容体が、過剰に起動するとイライラしたり、興奮したりよろしくない感情・情動の反応が起こる。

栄養療法では、NMDA受容体が過剰に起動するほうが問題とすることが多い。

多動や、過敏、感情的になるなど。

NMDA受容体に重要なマグネシウム

NMDA受容体のカルシウムイオンの流入をコントロールしているのがマグネシウム

受容体にマグネシウムイオン(Mg²⁺)がくっついているときは、いい感じでNMDA受容体は正常稼働している。

受容体にマグネシウムイオン(Mg²⁺)が不在だと、カルシウムイオンの流入がコントロールできない。

カルシウムイオンの流入がコントロール不能になると、NMDA受容体は正常に稼働せず、長期記憶の低下が出ると言われている。

もっと詳しく言うと、NMDA受容体のマグネシウムイオン(Mg²⁺)によって、長期記憶を保持するための遺伝子発現がコントロールされているとのこと

NMDA受容体におけるMg2+ブロックは長期記憶に関連するCREBに依存性の遺伝子の発現誘導に必須である

「ショウジョウバエの学習・記憶変異体の研究から」https://www.jstage.jst.go.jp/article/hikakuseiriseika/26/1/26_1_12/_pdf/-char/ja

NMDA受容体において、マグネシウムは非常に重要な役割をしているのだ。

食事由来のマグネシウムとNMDA受容体

ここで問題は、NMDA受容体で門番をしているマグネシウムが、食事から摂取するマグネシウム量と関連があるのか?という点。

答えは「イエス」

マウスの実験では食事のマグネシウム量を制限すると、脳のNMDA受容体に影響が出ることが確認されている。

食事のMg(2+)摂取量を制限すると、マウスの偏桃体、視床下部の脳のNMDA受容体を含めた複合体レベルを低下させる。

Dietary magnesium restriction reduces amygdala-hypothalamic GluN1 receptor complex levels in mice.,Brain Struct Funct. 2015 Jul;220(4):2209-21.

脳におけるマグネシウムの重要性

脳にマグネシウムが重要だという理由はほかにもある。

まずは、脳のエネルギー源が解糖系だという点。

解糖系に最も重要なミネラルはマグネシウムです。

他にも、マグネシウムは脳シナプスを保護する作用も

上記に加えて、マグネシウムがNMDA受容体の健全性にも重要で、マグネシウム欠乏は長期記憶の低下を招く可能性がある。

物忘れや認知症対策の栄養素は、DHAとか、イチョウ葉エキスとか、いろいろあるけど、私ならまず第一にマグネシウム欠乏が無いかどうかは押さえます。

脳の認知、記憶機能の健全性にはマグネシウム!と覚えていただければ幸いです。

  

今日のポイント

・脳においてNMDA受容体の健全性はマグネシウムが関与

・食事からのマグネシウム不足はNMDA受容体に影響が出て長期記憶の低下へ

  

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【オンライン開催!】 11月10日(日) 15時~   高血圧&低血圧~血圧が気になるあなたへ『血圧養生訓』