カンジダ菌対策に効果絶大だった乳酸菌「ロイテリ」
広告
カンジダ菌対策に効果絶大だった「ロイテリ菌」
私の経験上、カンジダ菌に最も有効だったプロバイオティクスはロイテリ菌です。
ロイテリを摂り始めてもう数年がたちますが、すっかりカンジダ菌は影を潜め体調がよくなりました。
最近はあまりロイテリ菌について調べる機会があまりなかったのですが、改めて調べてみるとまた新しいものがいろいろと出ていましたのでここいらでポチポチまとめておきます。
・6種のカンジダ細菌に対するプロバイオティクス・ロイテリ菌の抗真菌能を調べたところ、ロイテリ菌は2種のカンジダ菌(カンジダ・アルビカンス、およびカンジダ・パラプシローシス)の増殖をほぼ完全に阻害(2017 Jan, コペンハーゲン大学)
Probiotic Lactobacillus reuteri has antifungal effects on oral Candida species in vitro.
・豚の飼料に14日間ロイテリ菌を混ぜ、安楽死後に解剖、腸の絨毛の高さが増加した。ロイテリ菌が腸の形態、および腸管バリア機能を改善する。(2018 Apr, 中国広州の農業科学研究所)
・ロイテリ菌、プランタルム菌の二つは、他の乳酸菌よりも大きな抗病原性活性を示す(2017 Oct, イラン大学医学部)
・ロイテリ菌投与は抗真菌剤ナイスタチンと同等の抗真菌効果がある。出生時体重が1500g以下の低体重児300人を対象にランダム比較試験を実施(2015, フィレンツェ大学)
ちょっと注目なのは豚を使った実験ですね。
実際に解剖して腸粘膜の状態の変化を確認してます。
回腸の柔毛の高さが有意に高くなったということは、リーキーガット修復に期待ができるということ。
抗カンジダ菌としての作用もあるけど、リーキーガット修復にも有効なんて御の字です。
広告
論より証拠、おすすめした方のほとんどが効果を感じており、なにより自分が絶大な効果を感じたので手放せません。
発売終了やマイナーチェンジがあると困るので、他のロイテリ菌含有サプリメントも探しておかねば。と思っています。
もし発売停止になったら、もうそのときは自分で販売かな
私のロイテリ愛は海よりも深いので、もし売れなくて在庫の山になってもロイテリに囲まれていれば幸せ感じると思いますので。笑
Nature’s Way, プリマドフィラス, ロイテリ・スペリオル・プロバイティクス, マルチ-菌株パウダー + scFOS, 141.75 g
現在募集中のセミナー情報
講師業を始めてまだ2年足らずですが、延べ1000名以上の方にご参加いただきました。
リピーターがとても多いのも私のセミナーの特徴です。
セミナー参加者の声はこちら★とか、こちら★からご覧ください。
ご参加お待ちしております。
2月27日(水) 東京開催!【募集中!】 実践版!腸内環境ケアのテクニック(腸セミナーアドバンス版)
3月4日(月) 東京開催!【募集中!】 はじめての分子栄養学~その不調の原因は? 血液データから読み取る!あなたに不足している栄養素~
3月5日(火) 京都開催!【募集中!】 腸内環境改善セミナー in 京都
3月23日(土) 東京開催!【募集中!】 鉄栄養 セミナー&サミット in 東京
(株)BeOrganic主催のセミナー情報限定ですが、こちらのウェブでも確認可能です →まごめじゅんの分子栄養学入門講座