「分子栄養学実践講座」の公式サイトに寄稿しました
広告
「分子栄養学実践講座」公式サイトに寄稿しました
「分子栄養学実践講座」の公式サイトに寄稿しました。
栄養不良で体調を崩す方には、ある一定のパターンがあります。
私はタイプⅡとタイプⅢのハイブリッド型でした。
あなたはどのタイプでしょうか?▼
現代型栄養失調・副腎疲労で倒れる3つのタイプ
分子栄養学のカウンセラーとして、食生活のご相談を受けております。カウンセリングでは、血液データ等から固有の問題点を見つけ、その方に合った方法で改善策を提案していきます。それぞれの遺伝子が違うように、体質もライフスタイルも多岐にわたりますから
ところで、このサイト、めちゃくちゃ情報量が豊富でお勧めです。
はっきり言って、ここまで情報公開していいの?と思うレベル。
どこにも更新通知を出さないので、ひっそりしておりますが内容はめちゃくちゃ濃い。
宣伝が下手なんだよなあ。。笑
ぜひサイト内を徘徊して記事を探してみてください。
↓ ↓ ↓
現在募集中のセミナー情報
講師業を始めてまだ2年足らずですが、延べ1000名以上の方にご参加いただきました。
リピーターがとても多いのも私のセミナーの特徴です。
セミナー参加者の声はこちら★とか、こちら★からご覧ください。
ご参加お待ちしております。
2月18日(月) 東京開催!【募集中!】 抗酸化だけじゃ片手落ち!体内年齢がよみがえる アンチエイジング最前線
2月27日(水) 東京開催!【募集中!】 実践版!腸内環境ケアのテクニック(腸セミナーアドバンス版)
3月4日(月) 東京開催!【募集中!】 はじめての分子栄養学~その不調の原因は? 血液データから読み取る!あなたに不足している栄養素~
3月23日(土) 東京開催!【募集中!】 鉄栄養 セミナー&サミット in 東京
セミナー情報はこちらのウェブでも確認可能です →まごめじゅんの分子栄養学入門講座
(株)BeOrganic運営の Line@ でもセミナー情報を配信されております。
※私が主催するセミナーは含まれませんのでご注意ください。