副腎疲労・ストレスコントロールにビタミンCを

この季節になってくると気になるのが紫外線。
紫外線対策としてもマストなビタミンCですが、美白というよりはストレス対策として欠かせません。

コルチゾールという抗ストレスホルモンについて

ストレスを感じると、脳が副腎にストレスを無害化するホルモンを出せ!と命令を出します。
その時出るのが強力な抗ストレスホルモン「コルチゾール」(副腎皮質ホルモン)

コルチゾールは重要なホルモンで、炎症・痛みを抑えたり、その効果は絶大なのですが、大量出動されると色々と弊害が多いホルモンです。

・コルチゾールは身体の筋肉を分解(タンパク異化)を亢進させる。
⇒ 筋力が低下する

・コルチゾールは成長ホルモンを抑制する
⇒ 代謝が低下し、体脂肪が増加する。老けて見える。

・コルチゾールは性ホルモンを抑制する
⇒ 精力の低下

・コルチゾール製造には大量のビタミンCを必要とするため、血中のビタミンC濃度が低下する
⇒ シミ、しわ、内出血ができやすい、歯茎の出血

・コルチゾール過剰は脳の神経伝達物質が阻害され、脳の機能を低下させる
⇒ 「考えがまとまらない」「短期の記憶力が低下」「燃え尽き症候群」など

などなど、コルチゾールが大量出動して良いことは全くありません。
(インスリンをはじめ、大量に出て望ましいホルモンなんて一つもないですが)

 

「ストレスコントロール」 = 「コルチゾールコントロール」

ストレスは人間関係だけではありません。
意外に気がつかないところで副腎はコルチゾールを出動させてます。

例えば、
・血糖値の上下(恒常性を欠いた血糖値の動き)
・運動後(特に無酸素運動である筋トレ後)
・慢性炎症(遅延性アレルギー検査の結果が悪い人は胃腸の慢性炎症に注意)
・アレルギー、花粉症
などなど。

ちなみに、コルチゾールが出てればまだマシです。
コルチゾール出せ出せと酷使された副腎が悲鳴をあげてコルチゾール分泌がうまくいかなくなる。
ストレス耐性は弱くなり、元気が出ない。疲労がたまる。慢性疲労症候群。
脳が機能が低下するのでやる気が出ない。ぼんやりする。副腎疲労

こうなると、医者に行っても原因不明扱いされるのがオチ
どっか悪いに決まってると執拗に訴えると、もれなく心療内科を紹介されます。

 

副腎はコルチゾールを作るのに大量のビタミンCが必要

副腎ケアですが、まずファーストチョイスがビタミンC

副腎という臓器は、身体の中では一位二位を争うビタミンCの大食い野郎。

とにかく身体中からビタミンCをかき集めるので、結果的に肌の再生に回る分が不足するのでシミやシワができる。

なので、副腎疲労になると老けて見えやすく、うつ病(副腎疲労タイプ)の人のビタミンC血中濃度は低いというのが常らしい。

まず、市販のビタミンCに使われる原料は素人でもよく知られた「アスコルビン酸」なのですが、これにも色々ありまして、「アスコルビン酸カルシウム」、「アスコルビン酸ナトリウム」などの形でよく使われています。

なぜかというと、安くて安定性があり水にも溶けやすいのでメーカーとしては使いやすい。

ただし、余計なカルシウムやナトリウムも一緒に摂ることになります。
(たいした量ではありませんが)
タケダ薬品のサプリなんかはこっち使ってることが多いです。
あとビタミンC配合を高らかに謳う清涼飲料水系もだいたいこっち。ま当然。

一番高価で、且つ効果があるのがアスコルビン酸の原末です。

以前はずっと日本薬局方の「アスコルビン酸原末」でした。
日本製だと、これ以外に良い商品って見当たりません。
その効果はアットコスメの評価でも不動

 

ただし一つだけ難点があります。
これ相当酸っぱいのです・・・
酸度がかなりきついと思われます。

空腹に多量摂取は胃にも悪いし、なにより口腔内の酸度を上げるので虫歯・歯周病になりやすそう。

※歯の再石灰化にはアルカリ性の環境が必要。
唾液のPHは弱アルカリ性。
虫歯菌の出す代謝物が酸性。
だから歯が溶ける環境は酸性にご注意(特に唾液の分泌が落ちる空腹時)

アスコルビン酸原末派の方、飲む時はせめて歯に当たらないように。特に空腹時。う蝕が進む可能性大です

 

ナウ社「C-500 Complex」

以上の理由で最近はずっとタブレット派です。
色々あるけどこれが一番好きで激しくリピート中。
効果もはっきり感じる。定番ナウ社。

原料にはアルコルビン酸。
サポート成分として柑橘系のバイオフラボノイド配合

これよく調べるとヘスペリジンという成分で、漢方薬で言うところの陳皮(みかんなど柑橘の皮)の主成分でした。
なので、この錠剤をカリカリ噛んでみると陳皮っぽい風味が感じられます。

他にはアセロラ、ローズヒップ、ルティン配合

ルティンは韃靼蕎麦に含まれる強力な抗酸化物質。
そのせいか、このタブレットはうっすらベージュで蕎麦茶色です。

さすがにビタミンCは日本でもあまり価格差無く買えますね。

 

アイハーブのリンクはこちら
↓ ↓ ↓
Now Foods, C-500 Complex, 250 Tablets

 

ビタミンCは天然型が優れているのか、人工でも良いのか。

天然型が良いのか、人工でも変わらんのか?

天然型のほうが、血中濃度が安定的という意味では優れています。
栄養医学研究所の佐藤先生によると、その違いはポリフェノールの有無だそう。

ポリフェノールと一緒に採った場合は、より長くビタミンCが血液中に滞在するが、ビタミンC単体だと30分程度で血中濃度が低下するそうです。

しかし、人工のビタミンCであっても、ポリフェノールを一緒に摂ることで天然型ビタミンCと同じ結果が得られるとのこと。
now社はその辺を考えて高い抗酸化作用を持つポリフェノール「ヘスペリジン、ローズヒップ、アソロラ、ルティン」を配合してるわけです。

ただし、この場合でも血中濃度が下がるのは3時間後です。
きっと小腸から吸収されて腎臓から排泄されるまで3時間程度ということでしょう。

だとすると、nowの「c-500」を3時間おきに6回、1日に6錠(3000mg)が最適となります。
ある本に若く見える人の習慣として、VCを1日に2000~3000という記述がありましたが、それとも合致してるからOK

日本薬局方の「アスコルビン酸原末」愛用者の方も、緑茶(フラボノイド)と一緒に飲んだり、何かの抗酸化サプリと一緒に飲むなど、ポリフェノールと一緒に摂ることを意識すれば効果が高くなると思われます。

 

ビタミンCの選び方

マツキヨのビタミンCの陳列棚の前で全商品の成分チェックしましたが、全滅でした。
これだけ商品が乱立しているのに、合格だと思える商品はほとんどありません。

NOW社のビタミンCにも色々あって、安いからとポチってみたらアスコルビン酸ナトリウムだった、なんてこともあります。
事前に成分は要チェックです。

ちなみに、
高ビタミンCは副腎のコルチゾール生成を抑える働きがあります
本当に症状が進行してしまって、副腎疲労が亢進していると思われる場合は、メガビタミンC療法にも注意が必要となります。専門医の判断を。

 

日本は副腎疲労の認知度がまだまだ低い。
うつ病と診断されると投薬ループ地獄ですが、副腎疲労は食生活とサプリで改善が可能です。

興味のある人は是非読んでみてください。
それこそ心療内科にかかる前に。

 

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【オンライン開催!】 11月10日(日) 15時~   高血圧&低血圧~血圧が気になるあなたへ『血圧養生訓』