【週次レビュー】8月17日〜8月30日

先週は実家への帰省もあり、週次レビューができなかったので、2週間分のレビューです。

食事

slooProImg_20150830111511.jpg

slooProImg_20150830111513.jpg

お弁当は週に4日ペース。
無理することなくリズムよく作れました。
秋刀魚や秋鮭など、調理しやすい廉価な大振りのお魚が出回るようになったので、お魚率が高め。

久しぶりにセブンイレブンの金のソーセージを食べました。
いやー、やっぱり舌にガツンときますね。
市販の加工肉、やっぱり塩分も添加物もはんぱねえ・・

普段食べ慣れてないと、いつまでも舌先にビリビリ感が残ります。
そのビリビリ感を薄めようと白飯がすすむ、すすむ。笑
ある意味経済的なんだけど、これをたんぱく質にカウントはできないなあ。
亜鉛どっさり持っていかれそうだし。

そして、今週は何と言っても帰省!
黒川温泉の高級オーベルジュに泊まりました。両親にどーんとプレゼント\(^o^)/

料理が非常に素晴らしかった!
お肉多めで大満足。
slooProImg_20150830111518.jpg

旅行ですからね、小麦もスイーツも解禁。完食!
slooProImg_20150830111515.jpg

翌日はおしゃれな森の中のカフェへ
slooProImg_20150830111514.jpg
窯焼きのピザ。久しぶりに食べるピザはかなーり美味でした。
マルゲリータとブルーチーズと蜂蜜のピザもしっかり食べました。

そして帰路の羽田空港にて。カレーうどんも食べた。
slooProImg_20150830112116.jpg
たんぱく質どこ?って感じ。
私はガチで糖質制限はしていないので、結構お米を食べるほうだと思うのですが、こうしてたまに安い外食をすると、ほとんど炭水化物と油脂やん!とツッコミまくり。

さて、スイーツも食べたし、小麦系主食もガッツリ解禁。

・・・で、どうなったかと言うと・・・、

便通が乱れた!笑
slooProImg_20150830212456.jpg
23日に東京に戻ってきてからというもの、どうもリズムが悪い。
それまでは見事に毎朝一定のリズムで大安産だったのですが、出てもすっきりしなかったり、ガスが出たり。

外食が続くと、食物繊維も少なくなるし、高炭水化物だし、小麦もガッツリ入るし、そりゃ腸に影響しますね。
帰省から1週間経ちますが、まだ完全な腸のリズムが戻ったとは言い難いです。
お腹ケアがんばろ

運動

月曜日 ピラティス45
月曜日 ピラティス45
土曜日 ジム60分
日曜日 ヨガ75

今週は雨もあり、帰省の準備でバタバタしてたりで運動が少なめ。
週に2日だと、身体がなまる〜!筋肉が落ちる〜!

今日はしっかりヨガで汗を流せたので満足。
ま、明日からはまた筋肉痛確定だけど。

完全にワーカーホリックならぬ、「ワークアウトホリック」です。
トレーニングしないと気持ち悪くて仕方ない。

おかげで先日の解析ではCPKが500を超えてしまいました。。(^^;

※CPK(CK)クレアチンキナーゼ
200以下が正常。筋肉に存在する酵素。骨格筋などが損傷を受けると高値になる。

ちょっと筋トレやり過ぎ?

医師に確認したのですが、運動して筋肉痛があると500程度に上がるとのこと。
でも骨格筋を壊していることには変わりないんですよね・・

やはり肝臓が弱く、たんぱく質の合成能力がついていってないんだと思う。
運動量をこれ以上増やすのは問題かなあ・・

BCAAをちゃんと摂ってもこの状態なので、ちょっと悩ましいです。

サプリメント

サプリメント:VBcomp、Fe、VD、VC
消化剤:Digest Gold
プロバイオティクス:Lロイテリ菌、LKM512、Oral Hygiene, Oral Biotic
運動前後にBCAA
プロテインは時々
その他:DGL

今週から消化酵素を植物性のパンラクミンから動物性に変更。やはり効果は強力。
プロバイオティクスに口腔用を始めてみました。

DGLもお試し期間中。

本来であれば塩酸ベタインからスタートでしょうが、いたずらに胃酸を増やしても粘膜が弱ってたらやられてしまうので、粘膜強化を意識してます。

来週はステーキ食べたい気分。たんぱく質を身体が求めてる!?

スタミナが感じられるので、サプリは引き続き基本セットのまま継続。

実家のお墓詣りでご先祖様のパワーも頂いたし、温泉で大地の気もいっぱい吸収できた。

仕事もちょっと忙しくなってくるので、今週は’攻め’の姿勢でいきます!

 

 

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【オンライン開催!】 11月10日(日) 15時~   高血圧&低血圧~血圧が気になるあなたへ『血圧養生訓』