【糖質制限・グルテンフリー】麺屋 武一「鶏白湯ラーメン」の豆腐麺

麺屋 武一「鶏白湯ラーメン」の豆腐麺が美味しかった件

秋葉原で用事を済ませ、ふと目に止まったラーメン屋

 

そういや久しくラーメン食べてない・・。

グルテンリッチな中華麺、胃に重いし、高確率で食後グルコーススパイクが起こるので、低血糖症には禁断フードの代表であります。

食べたらその後の半日は動けなくなっちゃうので、午後の生産性は棒にふる覚悟で食べないいけません。
ある意味贅沢食。笑

コラーゲンたっぷりの鶏白湯(とりぱいたん)ラーメン、美味しそう・・。

 

ふと壁の張り紙に目が止まりました。
「豆腐麺に変更可能」

 

これはありがたい!
即入店。

久しぶりの禁断の味、ラーメンに高鳴る期待

券売機で「鶏白湯ラーメン・あっさり」と豆腐麺を購入。

 

トッピングは、つくね、鶏チャーシュー2種類入り。
あとは刻み玉ねぎと青ネギ、メンマ。十分なボリューム。
スープは「あっさり」を選んだけど、それでも十分に濃厚。

 

これが豆腐麺。見た目は四角い麺。
適度な弾力、コシがあって美味!

 

あっという間に完食。

中華麺を食べたあとの、嫌な膨満感もなし。

低血糖で眠くなることもなし。

もちろん腸もダメージを受けることなく、翌日も快腸(消化酵素と塩酸ベタインは必須ですが)

適度なタンパク質と濃厚なラーメンスープで満足度大でした。

 

 

グルテンフリーの「豆腐干絲」

気になったのは豆腐麺の原材料です。

糖質オフ麺のヒット商品といえば「紀文」です。

紀文の糖質ゼロ麺は、コシがありません。どちらかと言えばふにゃふにゃ。
素材はコンニャクとおから。添加物もそれなり。

 

ところが、このラーメン屋の豆腐麺には、豆腐と思えないコシがありました。

たぶん、少量の小麦でコシを出しているんだろう。そう推測しました。

 

後日、麺屋武一を展開する「株式会社テイクユー」宛に問い合わせをしました。

「豆腐麺の原材料を教えてください。」

数日後、返事が来ました。

「弊社で使用している豆腐麺は、中華料理なので使われる豆腐千糸という商品です。
原材料は、大豆・水と極微量(0.01%以下)の食品添加物(硫酸カルシウム/ビタミンB2)が入っています。」

なんと小麦は含まれていなかった!

よく調べてみると、中国に昔からある干し豆腐、これを千切りにしたもので、正式名称を「豆腐干絲」(とうふかんす)というものらしい。

豆腐の水分を取り除き、乾燥して麺状にしたもので、日本で言うところの「干し湯葉」に近い感じです。

アマゾンにも売っていた。そういや中華街でも見かけた気がする。

 

意外にもグルテンフリーでした。

糖質セイゲニストには素晴らしくナイスなメニュー。

添加物の硫酸カルシウム、これはいわゆる「せっこう」です。

海水に含まれている天然成分で豆腐の凝固剤として使われます。

カルシウムですからトレースミネラルでマグネシウム補給してバランス取っておけば、別にそこまで気にならない。

カルシウム過剰の弊害について知らない人はこちらをチェック▼

 

遺伝子組み替え不分別ですが、スーパーのサラダ油なんて100%遺伝子組み替えのこの時代に、たまに食べる豆腐麺ごときに気にしてたら病気になります。そこはスルー。

 

ラーメンがどうしても食べたい時、麺屋武一の豆腐麺、気に入りました。

「そこまでしてラーメン食べたいんか!?」と言われれば、「はい、食べたいです」と答えるしかありません。

ラーメンの中毒性って何なんでしょうか?

濃い塩分と味のパンチ、麺のチュルチュル感。

消化する元気がある時に限定されますが、たまに食べたくなりますねぇ。

気に入りすぎて、実は先日2回目を食べてきた。笑

普通の濃厚を食べたけど、豆腐麺にはあっさりが合いますね。

いくつか支店もあるようです。(※秋葉原店以外にも豆腐麺があるかどうかは未確認なので、豆腐麺目当ての方は事前確認してください)

麺屋 武一 (めんや たけいち)

 

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー

【オンライン開催!】 9月21日(土)  鉄不足解消!元気と綺麗が自慢になる『鉄子の部屋』