【なかやまきんに君監修】きんにく お好み焼き粉

なかやまきんに君が監修された『きんにく お好み焼き粉』が美味しくてイケてる。気にいってます。
市販のお好み焼き粉があまり好きではありません。かといって自分で小麦粉から混ぜて作るほどこだわりもなく。
”お好み焼きは外食で食べるモノ”という認識で50年以上生きてきました。
そんな私が、最近週一で自宅お好み焼きを楽しんでおります。
なかやまきんに君監修の『きんにく お好み焼き粉』のおかげです。
高たんぱく・低糖質、グルテンフリー。
味がさっぱりとしており、食後感が良い。胃もたれなし、お腹も張らない。
50gで1人前ですが、具材を多く入れるせいか、十分二人分の大きさに焼きあがります。

グルテン独特の粘り気がないので、食感が軽くて私好み。
小麦を使っておらず、米粉と大豆粉なので、ゆっくりじっくり火を入れるのがコツ
1人前(50g)の半分がこちら。高たんぱくなので満足感が大きいです。

かなり開発にこだわったようです。


ちなみに、ソースは『オーサワのお好みソース』と『トリイソース 中濃』を半々でミックスすると自分的にベスト。美味しい。一般的なお好み焼きソースが「甘い!」と感じるかたは是非お試しを。
トリイソースは中部地方では有名な会社のようです。前回の静岡・名古屋出張で知りました。
トリイソース、製品作りのこだわりが感じられて大ファンになりました。桶底ソース食べたい!
お好み焼きの良さは、子供からお年寄りまで、年齢層を問わず好まれること。そしてアレンジ自在。冷凍も可能。
鰹節+青のりの代わりに あおさ を振ってマグネシウムも盛れる。
人生で初めて”自宅お好み焼き”を習慣にしてくれました。
きんに君、良い商品作ってくれてありがとう。