『症例から学ぶ栄養素欠乏 小粒だけど大事なあいつ』 南山堂

『症例から学ぶ栄養素欠乏 小粒だけど大事なあいつ』 南山堂

前回の分子栄養学実践講座、ヘルシーパスの田村社長が講義中に紹介していた本がとても良かった。

お医者さま向けの栄養の本です。

『症例から学ぶ栄養素欠乏 小粒だけど大事なあいつ』南山堂

 

チラ見せ

手足がしびれて、腰が痛いという一人暮らしの60代男性。

アルコールは毎日ビールを500ml、たばこ1日数本、引きこもりでお食事は白米メイン

こんなおっちゃん、よーおる。

あれこれ検査して、結局ビタミンBとビタミンDを補充したら治っちゃった。

手足のしびれの原因は栄養不足。

しびれはビタミンB1不足による神経症状、、つーか、それ脚気やん。

  

80代のおばあちゃん。陰部に赤いブツブツ。痛みがある。

性器ヘルペスを疑われるも、「いやいや、エッチしてないし」と医者ともめる。笑

皮膚科に回され、亜鉛を補充したら症状改善。

原因は、亜鉛不足。

どうも内科で処方されていた常用薬(降圧剤、胃酸抑制剤、鎮痛薬)の影響だった模様。

こんなおばあちゃん、全国に絶対たくさんおる。

  

症例はほとんど高齢者。

基本的にお医者さまは病気の専門家ゆえ、栄養で健康に!という発想が希薄だったりする。

栄養素で治る症状が、お薬任せになっているかもしれない。

「ああ、こんなお爺ちゃん、お婆ちゃん、おるなぁ」という写真ばかり。

 

お医者さま向けの雑誌なので、医学用語はちと難しい。

けど、全体の編集はクイズ形式になっていたり、図解も多くて、眺めていて楽しい。

採血データものってるので、分子栄養学を勉強している人には、ばっちり勉強になります。

  

  

アマゾンでも買えます。(出版社から直接買ったほうが安いけどね)

  

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で

募集中のセミナー