【7月19日(土)オンライン】 太る体・痩せる体 〜体質だけじゃない代謝の真実〜

「なぜあの人は太らないのか?」 太る体・痩せる体 〜体質だけじゃない代謝の真実〜

まごめじゅん

7月のテーマは”ダイエット”、痩せる人と太る人の代謝の違いは何?

セミナー詳細とお申し込み方法について

🍀 開催日時
2025年7月19日(土) 
10時30分~12時00分くらい

🍀 開催場所
オンライン(ZOOM)
※詳細はご入金確認後ご連絡いたします。

🍀 参加費
① 一般の方 8,800円(税込み)
② サブスク会員の方 無料
毎月5,500円でセミナー・グループセッション受け放題プランはこちら★

🍀 アーカイブ動画あり

docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp / icloud.com の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しております。迷惑メールの設定等にご注意ください。

太る体・痩せる体

体質だけじゃない代謝の真実

「なぜ、あの人は食べても太らないのか?」
「がんばって運動してるのに、なぜ私は痩せないのか…」

私たちはつい、太りやすさ・痩せにくさを「体質」や「遺伝」のせいにしてしまいがちです。
でも実は、「太りやすい体質」とは、生まれつきの固定されたものではなく、後天的に“育てられてしまう”ものでもあるのです。

”食べた量のエネルギーよりも、消費が上回れば痩せる、下回れば太る”

理論上は確かにそうでも、理論通りにならないのが人間の身体です。

痩せる代謝の仕組みは、カロリーの収支計算にように一元的な捉え方だけでは不十分です。

今回は「カロリーの摂りすぎ・運動不足」という枠を超えて、身体のなかで何が起きているのか?を4つの角度から紐解いていきます。

痩せ体質を手に入れる4つのフレームワーク

1つ目は”ホルモン”

「太るか痩せるか」は、意志や努力だけではなく、ホルモンの働きに大きく左右されます。

ホルモンのアンバランスは、単に体重増加を引き起こすだけでなく、痩せづらい体質そのものをつくりあげてしまうのです。

ホルモン代謝は難解ですが、今回は初心者でも押さえておきたい3つのホルモンについて、分かりやすくお伝えいたします。

2つ目は脳と神経系。

食べ物の「質」だけでなく、「なぜ食べてしまうのか」の背景にある脳と神経のメカニズムにも光を当てます。

3つ目は栄養と生活習慣系。

同じ食べ物でも食べ方が違えば”太る体内環境”を作ることが出来ます。

最後に腸と炎症系。

知らないあいだに”燃えにくい身体”を作る内部の火種は、どのように代謝を狂わせていくのでしょう。

「なぜ太りやすくなるのか?」の仕組みと原因にアプローチ

今回はこんな方におすすめします

✅ 食事に気をつけているのに痩せない方
✅ 年齢とともに体重が落ちにくくなってきた方
✅ ホルモンバランスや腸内環境に不安がある方
✅ もっと根本から体質改善したい方

このセミナーで得られること

🔔 体質ではなく「代謝のクセ」に気づける
🔔 食べすぎを責める前に、ホルモンや神経の仕組みが理解できる
🔔 痩せにくさの“見えない原因”を、具体的に紐解ける
🔔 自分に合った生活習慣の見直しポイントがわかる

痩せるために、つらい食事制限やハードな運動を重ねる必要はありません。
まずは「なぜ太りやすくなるのか?」の仕組みと原因に気づくことが、本当の意味での“体質改善”への第一歩です。

ぜひこの機会に、ご自身のカラダの声に耳を傾けてみませんか?
「体質だから…」と諦めていたあなたの代謝に、科学的でやさしいアプローチをお届けします。

オンラインセミナー『太る体・痩せる体 〜体質だけじゃない代謝の真実〜』

🍀 開催日時
2025年7月19日(土) 
10時30分~12時00分くらい

🍀 開催場所
オンライン(ZOOM)
※詳細はご入金確認後ご連絡いたします。

🍀 参加費
① 一般の方 8,800円(税込み)
② サブスク会員の方 無料
毎月5,500円でセミナー・グループセッション受け放題プランはこちら★

🍀 アーカイブ動画あり

docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp / icloud.com の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しております。迷惑メールの設定等にご注意ください。

この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです

Twitter で