【セミナー開催のお知らせ】 ~なぜ効かないのか?理由が分かる~『サプリメントの選び方』
サプリメント選びで迷子になっているあなたへ。
ZOOMオンラインセミナー~なぜ効かないのか?理由が分かる~『サプリメントの選び方講座』開催のお知らせです。
【イベント詳細とお申し込み方法について】
🍀 開催日時
2021年3月16日(火)
午前10時00分~12時00分
🍀 参加費
8,800円(税込み)
Lineお友達追加キャンペーン中!
🍀 開催場所
オンライン(ZOOM)
※詳細はご入金確認後ご連絡いたします。
🍀 お申込みは
LINE公式お友達追加キャンペーンコードを
お持ちの方はこちら★から
お持ちでない方はこちら★からお願い致します。
※自動返信メールが届きます。
自分に合うサプリメントの選び方が分からない方へ
サプリメントをアイハーブで個人輸入する方は多いと思います。
でも、種類豊富なサプリメントをどうやって選ぶのか?その内容まで吟味して選んでいる人は少ないと思います。
みなさんはどういった観点から、良いサプリメント、悪いサプリメントを判断していますか?

どのような観点でサプリメントを選べばよいかが分かります
サプリメントはどんなに天然から抽出したものであっても、単体の成分が濃縮されていますので、自然な形ではありません。
栄養素をサプリメントの形状に加工する際には、天然の形をそのまま使うことはなく、何かしらの加工を施します。場合によっては、その加工法を吟味しなければいけません。
たとえ同じ栄養素のサプリメントでも、胃腸での吸収率や作用するポイントが違ってきます。
とてもポピュラーなビタミンCも、最大限効果を得るためには、
- どのようなタイプを?
- どのようなタイミングで?
- どれくらいの量を摂れば?
知ったうえ選択し、利用することが大切です。

例えば、妊娠を希望する女性に勧められる葉酸サプリメント、
日本で販売されているものは、未活性の「Folic Acid」というタイプです。
このタイプの葉酸は過剰になると逆効果となるケースもあります。
では活性型の葉酸であるFolate、メチル型葉酸はどのような点に注意して選べばよいでしょうか?
葉酸サプリメントは注意が必要なのですが、多くの方はこの事実をご存じなかったりします。
本講座では、具体的な商品例を多く提示しますので、ご自身に合ったサプリメント選びが出来るようになります。

本来、栄養素は食事から得ることで十分なはずです。
わざわざサプリメントの形で摂るほうが、メリットが多くなるのはどういったケースでしょうか?
このセミナーは、そんなサプリメントに関する疑問と注意点を、すべてまとめて効率的にマスターできる2時間の講義です。
知っておきたいサプリメント選びの基礎知識
以下のような疑問をお持ちの方へ。
❓ 日本のサプリと米国サプリの違いは何?
❓ 効く、効かないはどこで判断するの?
❓ サプリは本当に吸収されているの?
❓ 摂りすぎが問題になるサプリは何?
❓ 良いサプリメントの判断方法は?
❓ 活性型?非活性型?の違いは何?
❓ 妊活サプリ「葉酸」について知りたい
❓ ミネラルサプリメントの「キレート」って何?
❓ 結局サプリメントって飲んだほうがいいの?
専門的な用語はできるだけ使わずに、みなさまの生活に密着した情報に置き換えることで、栄養や生化学の知識がほとんどない方にも楽しんでいただけるよう工夫をしております。
初心者の方もお気軽にご参加ください。
『サプリメントの選び方』イベント詳細とお申し込み方法について
🍀 開催日時
2021年3月16日(火)
午前10時00分~12時00分
🍀 参加費
8,800円(税込み)
Lineお友達追加キャンペーン中!
🍀 開催場所
オンライン(ZOOM)
※詳細はご入金確認後ご連絡いたします。
🍀 お申込みは
LINE公式お友達追加キャンペーンコードを
お持ちの方はこちら★から
お持ちでない方はこちら★から
お願い致します。
※自動返信メールが届きます。
※特に、docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しておりますのでご注意ください。